緊急事態宣言の発令にかかる感染症対策等経費への支援策について
令和3年1月14日緊急事態宣言の発令にかかる、主に福岡市、または福岡県の事業所様への支援策をご案内します。(令和3年1月14日時点)
なお、具体的な支給要件や支給内容、申請方法などの詳細については、各事業のホームページにてご確認ください。
福岡市
地域の飲食店を支えるテイクアウト支援
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/shukyaku/health/chiikinoinsyokutenwosasaerutakeoutshien.html
支援対象:テイクアウトを実施する地域の飲食店を対象に、テイクアウト商品に割引などの特典を付けて販売する店舗
支援内容:20万円
事業期間:令和3年1月8日(金)~2月28日(日)
その他:受付は1月29日(金)から
宿泊事業者への衛生対策緊急支援
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/kankou-s/coskhk2.html
支援対象:消毒・除菌対応等の安全対策の強化にかかる経費
支援内容:経費の5分の4、客室数に応じて1宿泊施設あたり最大50万円
対象期間:令和2年12月28日(月)~令和3年2月28日(日)
その他:申請方法等は後日公開
令和2年度商店街支援施策
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/c-syogyo/business/shotengai2020401.html
支援対象:商店街が取り組む感染症対策やテイクアウト、デリバリー、キャッシュレス等の経費
支援内容:経費の5分の4、50万円を上限
募集時期:令和3年1月14日(木)~3月1日(月)
経費対象期間:令和3年1月14日(木)~3月31日(水)
事業者向けテレワーク導入支援
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/k-yuchi/business/tele.html
支援対象:地場中小企業等がテレワーク環境を導入・拡充する際の経費
支援内容:50万円を上限
対象期間:令和3年1月14日(木)~2月28日(日)※テレワーク導入期間
申請期間:令和3年1月20日(水)午前10時~1月26日(火)
福岡県
営業時間短縮に協力した事業者へ協力金支給
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuoka-kansenkakudaiboushi-kyouryokukin.html
※2022/01/18時点でサイトがなくなっています
支援対象:飲食店、喫茶店、遊興施設のうち食品衛生法における飲食店営業の許可を受けている飲食店
支援内容:1店舗当たり最大138万円(1日あたり6万円×23日)
対象期間:令和3年1月16日(土)0時~2月7日(日)24時
その他:申請受付期間は令和3年2月8日~3月7日
経済産業省
緊急事態宣言に伴う外出自粛等の影響を受けた事業者への一時支援金(仮称)
https://www.meti.go.jp/covid-19/kinkyu_shien/
支援対象:緊急事態宣言に伴い、飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により影響を受け、売上が減少した中堅・中小事業者
支援内容:法人は40万円以内、個人事業者等は20万円以内の額を給付一時支援金
その他:詳細後日公開
#福岡県 #大野城市 #福を呼ぶ社労士 #社会保険労務士 #相談 #労災 #社会保険 #給与計算 #就業規則 #助成金 #RPA #AI-OCR #HRテクノロジー