「RPA DIGITAL WORLD FUKUOKA 2019」に参加してきました

福岡初開催のRPA(Robotic Process Automation)についてのカンファレンス「RPA DIGITAL WORLD FUKUOKA 2019」に参加してきました。

一日中会場にいましたが、楽しすぎてあっという間に時間が過ぎてしまいました。

展示やデモンストレーションセミナーに参加してみて、実感したことは、福岡(九州)の中小企業では、ようやく「RPA」というワードが認知されてきたかな?
という状況ですが、単に「RPAとは」という段階を過ぎ、DX(Digital transformation)やAI-OCRの段階に移りつつあること。

私も、最近はその方面の情報収集を重視してます。

また、RPAはテクノロジーの話だけではなく、人事労務にも関連するため、意外と社労士としても面白い考え方や、キャッチフレーズに出会うことができて、そうした点でも、収穫の多い機会でした。

当事務所では、単に就業規則の改定や、残業禁止などの精神論的なアプローチでの「働き方改革」の実現ではなく、テクノロジーも応用した現実味のある提案をいたします。
テクノロジーとは言っても、高度なものに依らず、例えばパソコン操作の効率化や、Excelの関数やマクロの活用など、身近なことでも確実に実現に近づきます。

「働き方改革」実現のための業務効率化や、労働生産性の向上にお悩みの際は、ぜひ一度お問い合わせください。
親身になってお応えします。

#福岡県 #大野城市 #福を呼ぶ社労士 #社会保険労務士 #相談 #労災 #社会保険 #給与計算 #就業規則 #助成金 #RPA #AI-OCR #HRテクノロジー