労働関連法の改正や、労務管理のトレンドに関する情報収集・社内研修などに、必要以上の時間を取られていませんか?
こうした情報などは、社会保険労務士からポイントや事例を交えた解説を受けるのが、効果的な理解への近道です。
当事務所では、事業所様のご要望・予算に応じて、テーマ別研修、管理職向けの労務管理研修や、新任担当者向けの業務研修など、人事労務に関する幅広いテーマの研修・セミナーに対応いたします。
研修内容の例
- 新任管理職研修
⇒就業規則など管理職が知っておくべきルール、ハラスメントの予防、人材育成のポイントなど - 新任総務担当者研修
⇒総務担当のあるべき姿と役割、年間業務、社内諸規定の確認、契約書の基本、福利厚生、資産管理など - 各種ハラスメント予防のための研修
⇒セクシュアルハラスメント・パワーハラスメントの定義、ハラスメントの事例、ハラスメント事案への対応、新しいハラスメント(マタハラ、リモハラ、SOGIハラ等)の予備知識など - 労働保険・社会保険の基礎知識研修
⇒労働保険・社会保険の仕組み、被保険者の定義、各種手続きが必要な事案と手続きの内容など - 給与計算研修
⇒給与計算の仕組み、月間・年間の流れ、社会保険・税の基礎知識 など - PC利活用(Microsoft Office、RPA等)研修
⇒Excelの主要な関数・マクロの解説、RPAツール(WinActor®)など、業務時間の短縮を図るためのPCスキルの底上げ - 各種法律や制度改正の解説セミナー など